【初心者向け】リップル(XRP)の特徴は?将来性はありますか?
ブータンCBDC(中央銀行デジタル通貨)試験運用に支援し、280億円規模のNFTファンドを発表するなど、最近はリップルのいいニュースが多いですね。今回の記事は常に時価総額上位のリップルについてご紹介します。
リップル
リップルはビットコインやイーサリアムの分散型の仮想通貨と異なり、アメリカのリップル社が会社の半分以上を保有し、中央管理者として存在しています。2004年プロジェクト開始された当時から国際送金の問題(時間と手数料がかかる)を解決するために作り上げました。
本来「リップル」はリップル社、リップルの送金システムを指す言葉なのですが、一般的にはリップルの独自通貨「XRP」も「リップル」として表示されます。この文章では「独自通貨→XRP」というように解説していきます。
XRPの特徴
リップル社が管理
上記で説明したようにXRPはリップル社が運営、開発していて、さらに様々な関連プロジェクトや政府との締結もあります。リップルの使命は現在の金融システムの問題を解決することなので、責任や目標が明確な中央管理者があったほうがいいかもしれません。
国際送金が簡単になる
XRPはブリッジ通貨としても知られ、2つの通貨の橋渡しができる通貨として活躍しています。
国際送金はこれまでコルレス銀行と呼ばれる中継銀行を通じて行いました。場所によって異なりますが、届くのは三日以上かかったり、手数料も数千円と結構不便でした。
ただしリップルを使うと、数秒で、とても低い手数料で届くことができます。
またリップル社は世界各国の金融機関にリップルネットへの参加を呼びかけ、参加すると0.001ドルで4秒以内世界各国に送金することができます。すでに300以上の企業と締結していて、みずほや三菱UFJ銀行も!
発行枚数が決まっている
XRPは発行上限枚数の1,000億枚が発行当時からすべて発行されました。全部発行されたので、リップルは取引の承認などのマイニングが不要というのもビットコインと異なる点ですね。
XRPは送金システムを使用するたびに、とても小さな額を少しずつ消滅していく仕組みとなっています。リップルが普及し、枚数が徐々に減少したら、希少性が出て、価格も高くなるということです。
将来性
米国証券取引委員会(SEC)との「有価証券問題」についてはまだ注意が必要ですが、国際送金の難題を解決し、世界各国で大手企業や金融機関と締結しているリップルは、これからの将来性は充分にあると思います。
XRPを投資するのを検討中ですか?先物取引についてご案内します。
XRPの先物取引
買いからでも、「売り」から注文することが可能な先物取引は、どんな相場でも入ることができます。
BTCCのアプリを使い、簡単に先物取引を注文することができます。以下画像を見ながら一緒に注文の仕方を見てきましょう~
ステップ1:
まずアプリをダウンロードし、立ち上げます。
アプリを開いだら、下にある「マーケット」(画像の赤枠のところ)を押しましょう。
まだダウンロードされていない方はこちらのリンクよりダウンロードしましょう。
\新規口座開設で10USDTボーナス/
ステップ2:
「マーケット」をタップしたら、こちらの画面に案内されます。取引したい通貨ペアを選択しましょう。例えばXRPの限週契約をクリックしてみましょう~
※BTCCでは限日、限週と無期限契約を提供しております。異なる決済期限、レバレッジと通貨ペアがあり、詳しくはこちらから:
ステップ3:
XRPのチャートに案内されます。値段を確認できたら、「コール買い」、もしくは「プット売り」を選びましょう。携帯電話横にすればより大きなチャートを確認することができます。
ステップ4:
最後のステップは注文方法、価格、枚数(ロット数)とレバレッジを設定することです。初心者の方は現在の最良価格で注文できる「成行注文」がおすすめ!
BTCC公式LINEでは最新ニュースやキャンペーン情報だけでなく、お問い合わせも受付中!お友達追加よろしくお願いいします。