スマホ一つでできる!LINE BITMAXからBTCCにコイン送付する方法【5分で】
LINE BITMAXからのコイン送付についての問い合わせが増えました。新しいアプリをダウンロードすることなく、またスマホ一つで簡単に利用できるLINE BITMAX、CMもよく見かけますね。BTCCも同様にスマホがあれば全部の操作ができますので、早速コイン送付の方法を見ていきましょう。
1.BTCCのアドレスを確認
2.LINE BITMAXで出金を行う
3.BTCCに着金する
この3つのステップで、早い場合は5分以内でコインがBTCCに反映されます。
※コインの種類やネットワークの混雑状況によってかかる時間が異なります。一番速くて安いのはXRP(リップル)のコイン送付です。
1.BTCCのアドレスを確認
まずはBTCCアプリを立ち上げ、仮想通貨預入のページを開きましょう。送付するコインを選び、そのコインのアドレス(XRPの場合はタグも一緒に)をコピー・メモしておきましょう。
![アプリトップ画面→仮想通貨預入](https://www.btcc.com/blog/wp-content/uploads/2022/09/image-9-576x1024.png)
![今回はXRPを例とします](https://www.btcc.com/blog/wp-content/uploads/2022/09/image-10-582x1024.png)
![XRPアドレス・タグ](https://www.btcc.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/image-29.png)
2.LINE BITMAXで出金を行う
LINEアプリから、LINE BITMAXの画面を開き、入出金/入出庫のページを開きましょう。送付するコインのところで「出庫」をタップします。
![LINE BITMAXのトップ画面 → 入出金/入出庫](https://www.btcc.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/image-30.png)
![入出金/入出庫 →リップル出庫](https://www.btcc.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/image-31.png)
今回はXRP(リップル)を例とします。XRPの場合はアドレスとタグ両方の入力が必要です。
![アドレスとタグ両方を入力](https://www.btcc.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/image-32.png)
※個人のウォレットでない限り、XRPの出金にはタグが必要となる可能性が高いです。タグがない場合、資産は紛失してしまいます。必ず記入しましょう。
次に受け取る側の情報を選択しましょう。
![受け取る側の情報](https://www.btcc.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/image-33.png)
情報の記入が終われば、「OK」をタップし、二段階認証を行います。
二段階認証番号はLINEメッセージとして届きます。
![二段階認証番号 メッセージ](https://www.btcc.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/image-34.png)
リップルの画面から出庫の状況を確認することができます。
![出庫状況の確認](https://www.btcc.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/image-35.png)
ステータスが「処理中」から「完了」になったら、BTCCのアプリから着金の確認をしましょう。
3.BTCCに着金する
資産画面、もしくは仮想通貨預入画面の右上から着金状況を確認することができます。
今初回入金を行うと10USDT(約1200円相当)のボーナスを獲得できます。ぜひゲットしましょう!
\新規口座開設で10USDTボーナス/
まだコインをお持ちでない方は、BTCCから直接日本円で購入することも可能です。
詳しくは以下の記事をご参照ください↓