ブロックチェーンとは?技術の仕組みを分かりやすく解説
ブロックチェーンとは、単一の管理者ではなく、地理的に分散した複数のコンピューターがデータを分散管理する新しいデータベースだ。公開鍵暗号技術で取引の安全性を保ち、一部のサーバーが攻撃を受けたとしても動き続け、さらに改ざんが不可能なシステムになっている。
ブロックチェーンの登場は暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)とともに始まった。未だ正体不明の「サトシ・ナカモト」なる人物が2008年10月にメーリングリストで「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System」という論文を発表し、P2P(Peer-to-Peer)による新しい電子通貨システムの仕組みを提案した。
関連:BTCCでビットコイン(BTC)先物取引のやり方【初心者向け】
ブロックチェーンの仕組み・技術
ポイント
1. P2Pの分散型取引システム
ブロックチェーンの肝は、P2Pの分散型の取引システムにある。従来の取引システムは、クライアント・サーバー型と呼ばれ、取引を行うクライアントと取引を管理するサーバーの役割は区分される。これに対し、P2P型では、ピア(Peer)と呼ばれるシステムの参加者はクライアントとサーバーの役割の両方を担う。取引の承認やシステムのアップデートも、中央により決められるのではなく、多数のピアの同意が必要になる。
2. 改ざんできない仕組み
ブロックチェーンを使ったネットワークでは、ピア同士でトランザクション(取引)が行われると、その取引履歴を含んだ一定量のデータの塊「ブロック」が、時系列で連なった既存のブロックに追加される。各ブロックには、「取引データ」「前のブロックのハッシュ値」「ナンス」が含まれる。このハッシュ値は、ブロックの内容をコンパクトに表した数値で、ハッシュ関数というアルゴリズムによって算出される。取引データの内容が変われば、このハッシュ値も変わる。もしある過去の時点の取引データを改ざんしようとすれば、そのブロックのハッシュ値に加え、後続のブロックに含まれる全てのハッシュ値も変えないと整合性を保てなくなるため、改ざんができない仕組みとなっている。
3. ブロックチェーンを支えるその他の技術
新しいブロックを追加するには、システムの管理者全員(マイナー)がブロックの取引に間違いがないことを確認し、合意する必要がある。合意形成する方法(コンセンサスアルゴリズム)はブロックチェーンごとに異なるが、ビットコインでは「プルーフオブワーク(PoW)」が採用されている。PoWは仕事量による証明という意味で、マイナーはブロックに含めるナンスを膨大な計算によって求める必要がある。この他にもブロックチェーンでは、デジタル署名や公開鍵暗号などの技術を使い、システムの安全性を保っている。
【関連記事】
DeFi (分散型金融)とは?DeFiを徹底解説
- ご利用規約
クイックリンク
リスクについての注意事項:仮想通貨取引は明るい展望を持つ新産業です。その価値は国によって保証されず、また急な変動で損をする可能性がございます。特にレバレッジ取引では、獲得可能な利益が増えた一方でリスクも大きくなります。仮想通貨業界、レバレッジ取引、取引ルール等を十分に理解した上でご利用ください。なお、取引に参加する際は負担可能な範囲内で取引をすることを推奨いたします。取引にはリスクが伴います。市場に参入する際には、慎重に行動してください。
世界で最も歴史のある取引所 安定運営13周年 © 2011-2024 BTCC.com. All rights reserved
コメント
コメントする
メールアドレスは公開されません。*は必須項目です。
コメント内容*
お名前*
メールアドレス*