テゾス(XTZ)とは?特徴やユースケースを解説|用語集

著者:c, dora
最終更新日:05/26/2022
BTCCが選ばれる理由
BTCCは、仮想通貨分野のベテランプレーヤーとして、10年以上にわたるプラットフォーム運営と深い業界経験により、確固たる信頼基盤を確立しています。BTCCは経験豊富な専門アナリストチームを誇り、鋭い市場洞察力とブロックチェーン技術への深い理解を活かして、ユーザーに的確な市場分析と投資戦略を提供しています。一方、BTCCは厳格な編集基準を遵守し、すべてのレポートと分析が事実に基づき、客観性と公平性を追求することで、投資家に信頼できる権威ある洞察を提供しています。急速に変化する仮想通貨市場において、BTCCはその安定性、専門性、先見性により、多くの投資家や愛好家にとって不可欠なパートナーとして際立っています。

テゾス(XTZ)は、2014年よりスタートしているプロジェクトで、dApps(分散型アプリ)などで利用されるプラットフォームです。本記事では、テゾス(XTZ)とは何か、その仕組みや特徴などについて紹介していきます。

テゾス(XTZ)とは?特徴やユースケースを解説

テゾス(XTZ)とは


通貨名 テゾス(Tezos)
通貨コード XTZ
公開日 2017年7月1日
コンセンサスアルゴリズム LPoS(Liquid Proof of Stake)

暗号資産(仮想通貨)国内大手取引所のbitFlyerとGMOコインに上場するテゾス(XTZ)は、21年8月時点で、CoinGeckoで時価総額42位のメジャーアルト。2014年よりスタートしているプロジェクトで、分散型アプリケーション(dApps)などで利用されるプラットフォームです。

テゾスは、独自の検証メカニズムを持つスマートコントラクト機能と、ハードフォークすることなくブロックチェーンのアップデートが可能な自己修正機能などの特徴を有しています。スマートコントラクトの安全性、アップグレードのしやすさ、意思決定への参加障壁の低さを同時に実現させることで、ブロックチェーン技術の普及をテゾスは推進しています。

 

テゾス(XTZ)の特徴


テゾスには、「コンセンサスアルゴリズムにLPoSを採用」、「ハードフォークすることなくアップデートが可能」、「スマートコントラクトの実証機能を実装」という3つの特徴があります。

1.コンセンサスアルゴリズムにLPoSを採用

テゾスでは、データ処理にLiquid Proof of Stake(LPoS)を採用しており、マイナーが必要ありません。また、LPoSでは、承認者に選ばれたとしても権限そのものを他人に譲渡することも可能であり、保有者の中から承認者がランダムで選択される為、通貨の保有量などの要素を気にしなくてもいいというメリットがあります。

なお、PoS(Proof of Stake; プルーフ・オブ・ステーク)は、仮想通貨の保有量や保有年数に応じて報酬が決まる仕組みです。

メリットとして、悪意のある攻撃(PoWの51%攻撃など)に強い、マイニングにかかる電気消費量を抑えることができ、環境にやさしいなどがあります。その一方で、富裕層に優位という点がデメリットとして挙げられることが多いです。

 

2.ハードフォークすることなくアップデートが可能

テゾスの特徴の中でも異色と言えるのは、システム修正時に対して互換性があるという点です。

ビットコインやイーサリアムは、既存のシステムに疑問を持った人々がシステムを修正したことでハードフォークを経てビットコインキャッシュイーサリアムクラシックが誕生しています。

しかし、テゾスの場合は、通貨を分裂させることなく、新しい通貨の定義と既存のシステムに互換性を持たせることが可能で、テゾスのシステムを応用した場合、ハードフォークの必要性がなくなるとされています。

 

3.スマートコントラクトの実証機能を実装

テゾスの特徴としては、形式検証(Formal Verification)と呼ばれる技術者によるスマートコントラクトの内容の実証機能が挙げられます。これは、契約情報をテゾスのブロックチェーン上に設定し自動化できるスマートコントラクトの内容を、数学的な視点から技術者が検証を行う方法論です。

 

XTZトークン


テゾスブロックチェーン上で稼働する独自の仮想通貨名もテゾスと呼ばれ、ティッカーシンボルはXTZです。このXTZは、ビットコイン(BTC)が抱える4つの問題を解決するために発行されています。

  • PoWにおけるコストの悪さと中央集権的なシステム
  • ハードフォークの問題、調整問題へのダイナミックな革新力の欠如
  • 仮想通貨の実行におけるセキュリティ問題への懸念
  • ビットコイントランザクション言語の限られた表現力、それに伴うスマートコントラクトの他のブロックチェーンへの強制移行

 

テゾス(XTZ)のユースケース


テゾスはその自立性のあるアップデートと形式認証システムにより金融分野での利用が推進されています。

  • 2019年2月、テゾスの最大のベーカーの一つであるテゾス・キャピタル(Tezos Capital)がStakerDAOを発表。StakerDAOは、テゾス初のDeFiアプリケーションで金融を分散的にマネジメントするプラットフォーム。
  • 2019年3月、南米の大手投資銀行BTGパクチュアル(BTG Pactual)とドバイにあるファンドのダルマ・キャピタル(Dalma Capital)が、10億ドルのSTO(セキュリティトークンオファリング)のパイプラインにテゾスブロックチェーンを利用することを発表。
  • 2020年2月、証券トークンを発行するセキュリタイズ(Securitize)企業と不動産のSTOを行うエレヴェッティド・リターンズ(Elevated Returns)が、テゾス上で10億ドル(約1.100億円)を目標に不動産のトークン化を実施することを発表。

 

book Whitepaper web Official Website

 

【他の記事】

ビットコインのショート(空売り)とは?取引所もご紹介!|用語集

暗号資産のデモトレードとは?メリットと注意点を解説|用語集

暗号資産NEAR(NEAR Protocol)とは?特徴と用途を解説|用語集

暗号資産UST(テラUSD)とは?仕組みと特徴を解説|用語集

【2022年】仮想通貨モナコイン(MONA)の将来性について

ポルカドット(DOT)とは?特徴や仕組みを解説|用語集

ビットコインキャッシュ(BCH)の今後はどうなる?価格予想や買い方・半減期を徹底解説

仮想通貨クアンタム(QTUM)の今後を予想!価格推移や将来性を解説

仮想通貨PEOPLE(ConstitutionDAO)とは?今後の将来性や買い方を徹底解説

仮想通貨OP/Optimismの今後はどうなる?将来性や買い方など徹底解説

仮想通貨ENS(イーサリアム・ネーム・サービス)とは?今後の将来性や予想、買い方を徹底解説

仮想通貨PEOPLE(ConstitutionDAO)とは?今後の将来性や買い方を徹底解説

仮想通貨CAKE/PancakeSwapとは?今後の将来性や買い方を徹底解説

仮想通貨CELO(セロ)とは?今後の将来性や価格動向・買い方を徹底解説

仮想通貨MINA/Mina Protocolとは?今後の将来性や買い方・価格動向を徹底解説

ドル円の今後はどうなる?円安ドル高はいつまで?最新予想や見通し

ビットコインの使い方は?資産運用方法やリスク・活用方法

ビットコインを換金する方法は?現金化タイミングや注意点、おすすめ取引所

仮想通貨/ビットコインは儲かる?ビットコインの稼ぎ方や始め方・注意点を徹底解説

イーサリアムの買い方は?おすすめの取引所や注意点・タイミングを解説

ビットコイン(BTC)は無料でもらえる?ビットコインをもらう方法5選!

ビットコイン/仮想通貨投資の危険性とは?リスク対策や注意点を解説

リップル(XRP)を購入できるおすすめ取引所5選!選び方や手数料比較!

エイダコイン(カルダノ/ADA)を購入できる取引所まとめ!手数料の比較や買い方を解説

仮想通貨FX(ビットコインFX)とは?始め方やメリット・デメリット・おすすめ取引所

仮想通貨の始め方や投資のやり方は?超初心者にビットコインの儲け方を徹底解説

仮想通貨(ビットコイン)のレバレッジ取引とは?初心者向けに徹底解説

会員登録して仮想通貨投資を始めよう

AppleストアまたはGoogleプレイでBTCCアプリをダウンロード

BTCCの公式SNSをフォロー

QRコードを読み取りアプリをダウンロード

コメント

詳しく見る

コメントする

メールアドレスは公開されません。*は必須項目です。

コメント内容*

お名前*

メールアドレス*

提出