Huobi Global、LINEの独自仮想通貨「リンク(LINK)」を取扱いへ
海外仮想通貨取引所フォビグローバル(Huobi Global)は26日、LINEの独自仮想通貨LINK(リンク/LN)の取扱いを28日に開始すると発表した。
🔥New Listing on #Huobi $LN @LINEBC_Global
Deposits Open in 2hrs
Trading Starts Soon
👉https://t.co/nycgw7UwUe#newlisting pic.twitter.com/09IkLhKMav— Huobi (@HuobiGlobal) October 26, 2022
仮想通貨LINK(リンク)について
仮想通貨LINK(リンク)は、LINEの独自ブロックチェーン「LINE Blockchain」を用いて発行された。仮想通貨LINK(リンク)が2018年に初めて市場に流通し、2022年2月にLINE Payの支払いに利用できる機能「LINK支払い」を試験的に提供する。LINEでは、仮想通貨リンクが利用される環境を広げることに取り組んでいるため、日本におけるリンク(LN)のホルダー数は2021年比46%増加している。
Google Playで手に入れよう | App Storeからダウンロード |
日本ユーザー様限定特典(10,055USDTギフトパック) <<<< |
仮想通貨LINK、Huobi Globalに上場へ
2013年に立ち上がったHuobi Globalは現在、仮想通貨LINK(リンク/LN)を含む500種類以上の仮想通貨を取扱っている。10月28日よりHuobi Globalでの仮想通貨リンクの取り扱いを開始する予定、リンク(LN)とビットコイン(BTC)および テザー(USDT)の取引が可能となる。
入金は既に開始しており、出金については29日6:00(UTC)より対応されているという。
今回の上場によりLINKは、LINEが運営する国内向け仮想通貨取引所「LINE BITMAX」のほか、BITFRONT(ビットフロント)や、韓国に拠点を置くBithumb、海外仮想通貨取引所のMEXC Global、Gate.io、Huobi Globalの6つの仮想通貨取引所に上場している。
仮想通貨LINK(リンク/LN)や他の仮想通貨相場などに関してもっと知りたい方は、BTCCのホームページをご参考ください。
BTCC取引所は、イギリスに設立された暗号資産デリバティブ取引所です。「信頼ができる暗号資産取引を誰もが簡単に利用できる」ことをモットーに、12年以上サービスを提供しています。ロンドンに本部を置くBTCCは現在日本での登録者数が徐々に増加しており、またSNSを通じて日本限定のキャンペーンも度々開催されています。
【あわせて読みたい】
LINE Xenesis、STEPN開発に向けFind Satoshiとの連携を発表
「LINE NFT」、体験版「プロフィールNFT」サービス起動!
- ご利用規約
- カスタマーサービス
- お問い合わせフォーム
- バグを報告
- [email protected]
- [email protected]
クイックリンク
リスクについての注意事項:仮想通貨取引は明るい展望を持つ新産業です。その価値は国によって保証されず、また急な変動で損をする可能性がございます。特にレバレッジ取引では、獲得可能な利益が増えた一方でリスクも大きくなります。仮想通貨業界、レバレッジ取引、取引ルール等を十分に理解した上でご利用ください。なお、取引に参加する際は負担可能な範囲内で取引をすることを推奨いたします。取引にはリスクが伴います。市場に参入する際には、慎重に行動してください。
世界で最も歴史のある取引所 安定運営14周年 © 2011-2025 BTCC.com. All rights reserved