メタバース関連会社シナモン、アスターネットワーク社と提携

著者:c, dora
最終更新日:05/23/2022
BTCCが選ばれる理由
BTCCは、仮想通貨分野のベテランプレーヤーとして、10年以上にわたるプラットフォーム運営と深い業界経験により、確固たる信頼基盤を確立しています。BTCCは経験豊富な専門アナリストチームを誇り、鋭い市場洞察力とブロックチェーン技術への深い理解を活かして、ユーザーに的確な市場分析と投資戦略を提供しています。一方、BTCCは厳格な編集基準を遵守し、すべてのレポートと分析が事実に基づき、客観性と公平性を追求することで、投資家に信頼できる権威ある洞察を提供しています。急速に変化する仮想通貨市場において、BTCCはその安定性、専門性、先見性により、多くの投資家や愛好家にとって不可欠なパートナーとして際立っています。

メタバース関連会社シナモン、アスターネットワーク社と提携

NFTを中心としたパートナーシップ


メタバース関連会社の株式会社シナモン(Synamon)は23日、日本発のパブリックブロックチェーンであるアスターネットワーク(ASTR)と提携したことを発表した。

 

シナモン社は、スマートフォンなどからアクセスできるNFT(非代替性トークン)対応のメタバース総合プラットフォームを開発している。 同社とアスターネットワーク社は、今後、NFT分野を中心に提携していく予定だ。

 

発表によると、提携の背景には、イーサリアム(ETH)のガス料金の高騰があるという。

 

同社は、アスターネットワーク社の手数料の安さと、メタバースやNFT分野に取り組んでいることが、協業を決定した理由であると説明している。

 

ポルカドット(DOT)のパラレルチェーン


アスターネットワーク社はポルカドット(DOT)のパラチェーンの1つで、「ⅮApps(分散型アプリケーション)ハブ」になることを目指している。

 

開発者にインフラ構築のインセンティブを与える「B2E(Build to Earn)」プロトコルや、開発環境としてEVM(イーサリアム・バーチャル・マシン)、WASM(ウェブアセンブリー)などの機能が知られている。

 

今年4月には日本円にペッグしたステーブルコイン「JPYC」に対応し、5月には同チェーン上の複数のⅮAppが、DeFi(分散型金融)を簡素化し、ユーザーに安定した利益を安全に提供することを目的とした組織「DeCartel」を立ち上げた。

 

【他の記事】

米コインベース、暗号資産の流動的ステーキングを支援

仮想通貨運営会社Ikigai、Web3専門ファンドで3千万ドル調達

バイナンスCEO、ドイツの規制機関に登録意欲を見せる

米コインベース、暗号資産専門シンクタンクをローンチ

米コインベース、ザ・サンドボックス(SAND)を上場予定

イーサリアムのテストネット、来月「The Merge」を実行

会員登録して仮想通貨投資を始めよう

AppleストアまたはGoogleプレイでBTCCアプリをダウンロード

BTCCの公式SNSをフォロー

QRコードを読み取りアプリをダウンロード