野村證券、仮想通貨デリバティブ取引を提供開始

著者:c, dora
最終更新日:05/16/2022
BTCCが選ばれる理由
BTCCは、仮想通貨分野のベテランプレーヤーとして、10年以上にわたるプラットフォーム運営と深い業界経験により、確固たる信頼基盤を確立しています。BTCCは経験豊富な専門アナリストチームを誇り、鋭い市場洞察力とブロックチェーン技術への深い理解を活かして、ユーザーに的確な市場分析と投資戦略を提供しています。一方、BTCCは厳格な編集基準を遵守し、すべてのレポートと分析が事実に基づき、客観性と公平性を追求することで、投資家に信頼できる権威ある洞察を提供しています。急速に変化する仮想通貨市場において、BTCCはその安定性、専門性、先見性により、多くの投資家や愛好家にとって不可欠なパートナーとして際立っています。

野村證券、仮想通貨デリバティブ取引を提供開始

野村證券、仮想通貨デリバティブ取引を開始


野村證券は顧客の要望に応え、暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引を開始するが、現物市場には意識的に手を出さないようにしている。

 

伝統的な金融機関も徐々に仮想通貨の「列車」に乗ってきており、日本の投資銀行である野村證券は、最近、この列車に乗ったようだ。 JPモルガンやゴールドマン・サックスに続き、野村證券も顧客向けてビットコイン(BTC)店頭デリバティブの提供を開始した。

 

しかし、ゴールドマン・サックスが行っているのは、仮想通貨の先物取引だけではなく、それ以上のことを行っていることに早くも注目すべきかもしれない。 また、ゴールドマン・サックスは、自社の提供するサービスの一環として、顧客が米ドルで融資を受けたい場合、ビットコインを担保として使用できることを発表した。

 

野村証券、仮想通貨への需要は高いが安全策を取る


機関投資家や個人顧客の間で、仮想通貨サービスに対する意欲が高まっていることは否定できない。 このため、野村証券のような多くの投資銀行は、仮想通貨に関する幅広いサービスを提供することで、顧客に包括性をもたらす方法を模索している。

 
デジタル資産にとって人気があるのは一つの方法ですが、完全にカバーできるかというと、全く別の話だ。 その結果、仮想通貨を保有していない投資家に仮想通貨を紹介することが、多くの投資銀行にとって大きな関心事となっている。

 

しかし、仮想通貨取引を始めるにあたって、顧客の要望を取り入れながらも、野村證券は現物取引市場からは意識的に遠ざかっている。

 

同銀行のグローバル・マーケット責任者であるリグ・カールカニス氏の声明によると、野村證券が仮想通貨を取引するのは今回が初めとなるという。

 

同氏は「ビットコインの先物取引・オプション取引も可能で、今週からCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のカンバーランドDRWで行う予定です」と付け加えた。

 

12年運営実績を持つBTCC仮想通貨取引所は、ビットコインなどの暗号資産先物取引を取り扱っていますので、興味を持つ方は下記のサイトへご確認ください。

関連:BTCCでビットコイン(BTC)先物取引のやり方【初心者向け】

 

 

【他の記事】

ビットコイン会社Casa、2100万ドルを調達 新APIを提供開始

バイナンス、市場乱高下でテラ(LUNA)とUSTの出金を一時停止

米コインベース、業績不振で安値更新、銀行が目標株価を引下げ

暗号資産取引所バイナンス、LUNA証拠金取引の取扱いを停止

テラ、24時間で2回目のブロックチェーン停止を実施

会員登録して仮想通貨投資を始めよう

AppleストアまたはGoogleプレイでBTCCアプリをダウンロード

BTCCの公式SNSをフォロー

QRコードを読み取りアプリをダウンロード