野村證券、仮想通貨デリバティブ取引を提供開始
野村證券、仮想通貨デリバティブ取引を開始
野村證券は顧客の要望に応え、暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引を開始するが、現物市場には意識的に手を出さないようにしている。
伝統的な金融機関も徐々に仮想通貨の「列車」に乗ってきており、日本の投資銀行である野村證券は、最近、この列車に乗ったようだ。 JPモルガンやゴールドマン・サックスに続き、野村證券も顧客向けてビットコイン(BTC)店頭デリバティブの提供を開始した。
しかし、ゴールドマン・サックスが行っているのは、仮想通貨の先物取引だけではなく、それ以上のことを行っていることに早くも注目すべきかもしれない。 また、ゴールドマン・サックスは、自社の提供するサービスの一環として、顧客が米ドルで融資を受けたい場合、ビットコインを担保として使用できることを発表した。
野村証券、仮想通貨への需要は高いが安全策を取る
機関投資家や個人顧客の間で、仮想通貨サービスに対する意欲が高まっていることは否定できない。 このため、野村証券のような多くの投資銀行は、仮想通貨に関する幅広いサービスを提供することで、顧客に包括性をもたらす方法を模索している。
デジタル資産にとって人気があるのは一つの方法ですが、完全にカバーできるかというと、全く別の話だ。 その結果、仮想通貨を保有していない投資家に仮想通貨を紹介することが、多くの投資銀行にとって大きな関心事となっている。
しかし、仮想通貨取引を始めるにあたって、顧客の要望を取り入れながらも、野村證券は現物取引市場からは意識的に遠ざかっている。
同銀行のグローバル・マーケット責任者であるリグ・カールカニス氏の声明によると、野村證券が仮想通貨を取引するのは今回が初めとなるという。
同氏は「ビットコインの先物取引・オプション取引も可能で、今週からCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のカンバーランドDRWで行う予定です」と付け加えた。
12年運営実績を持つBTCC仮想通貨取引所は、ビットコインなどの暗号資産先物取引を取り扱っていますので、興味を持つ方は下記のサイトへご確認ください。
関連:BTCCでビットコイン(BTC)先物取引のやり方【初心者向け】
【他の記事】
ビットコイン会社Casa、2100万ドルを調達 新APIを提供開始
- ご利用規約
クイックリンク
リスクについての注意事項:仮想通貨取引は明るい展望を持つ新産業です。その価値は国によって保証されず、また急な変動で損をする可能性がございます。特にレバレッジ取引では、獲得可能な利益が増えた一方でリスクも大きくなります。仮想通貨業界、レバレッジ取引、取引ルール等を十分に理解した上でご利用ください。なお、取引に参加する際は負担可能な範囲内で取引をすることを推奨いたします。取引にはリスクが伴います。市場に参入する際には、慎重に行動してください。
世界で最も歴史のある取引所 安定運営13周年 © 2011-2024 BTCC.com. All rights reserved