投稿を報告する

今日の株価は800円ですか?

まず、基本的なおさらいですが、株価とは、 買い手と売り手のバランスが均衡したところで値が付きます 。 つまり、昨日の株価が800円であったとしても、何らかの材料が出て、翌日の寄付きの株価は900円になるかもしれません。

株式の価額は0ですか?

贈与税の課税における「時価」は、原則は評基通により評価することとされております。 したがって、評基通に基づいて評価した価額が「0」である場合には、原則的に時価は0となります。 これは、贈与税は有償取引によるものではなく、無償による資産の移転を課税原因としていることから、評価の安全性等(無償取引にも関わらず、金銭で評価することの評価判断の不確実性とでもいいましょうか)から必ずしも時価評価はされていないという理由からのようです。 一方、譲渡所得(所得税)の課税における時価は、評基通により評価した価額ではなく、客観的交換価額ということになります(時価の概念が異なる)。

企業の過去の株価はどこでわかるの?

企業の過去の株価を検索するには、下記のページが便利です。 ・ Yahoo! ファイナンス-時系列データ Yahoo! ファイナンス-時系列データでは、あまり長期間の株価を一括表示させることはできませんが、5年間くらいであれば、過去の株価を知ることができます。 例えば、下記のページは、6301:小松製作所の1990年 (平成2年)~1994年 (平成6年)の月間株価データを表示させてみた結果です。 Yahoo! ファイナンス-時系列データは、 みなし取得価格 を調べるために便利です。

株価の高い会社のほうがいい会社ですか?

いいえ、そういうわけではありません。 確かに新規上場時は主にブックビルディング方式といわれる専門家等による値段付け方法をとられていますが、それが決して良い会社というわけで高い値段がつくというわけではありません。 財務や企業規模などを他社と比較し算出されるものです。

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る