投稿を報告する

ストライクプライスとは何ですか?

ストライクプライスとは何ですか? ストライクプライスとは何ですか? ストライクプライスとは、株式等の募集・売出しに際して実施されるブックビルディングにおいて、投資家が需要を申告する際の希望価格の一つです。 具体的な価格を示すのではなく、どのような価格で決定しても購入意思があることを示す価格となります。

指値上限とストライクプライスの違いは何ですか?

指値上限で申し込みしている銘柄がブックビル期間中に仮条件の上限価格が変更となった場合は、ブックビルディング期間中に価格の訂正申告を行わないかぎり変更前の価格のままでの申し込みとなります。 これに対しストライクプライスで申し込みしている場合には、変更後の上限価格でのお申し込みとみなされます。

ストライクプライスとプットオプションの違いは何ですか?

ストライクプライスは、 コールオプションの場合は、事前に決められた購入価格のことを指す。 プットオプションの場合は、事前に決められた売却価格のことを指す。 コールオプションの場合、買い手は権利行使すると、 (原資産価格)-(ストライク価格) を売り手からもらえる。 おおざっぱにいえば、仮に原資産(株式オプションならば原資産は株式)をストライク価格で買うと、その原資産をすぐに売れば原資産価格で売れるはずだから、 (原資産価格)-(ストライク価格) だけもうかる、というわけである。 そういうわけで、コールオプションの場合にストライク価格は購入価格だ、という説明になる。 逆にプットオプションの場合、買い手は権利行使すると、 (ストライク価格)-(原資産価格) を売り手からもらえる。

「ストライクプライス」と「仮条件の上限で申し込む」の違いは何ですか?

SBI証券でIPOの申し込みをしようとしたところ、申込価格に「ストライクプライス」という選択肢がありました。 仮条件の上限で申し込むのと、何か違いはありますか? SBI証券 の「ストライクプライス」は、株の注文でいうところの「 成行 」のようなものです。 どのような価格でも購入意思がある 、ということを示します。 例えば、仮条件が2,000円~2,500円の場合、2,500円で申し込むのも、ストライクプライスで申し込むのも同じ意味になります。 公募価格が2,000円で決まったとしても、特に当選に差は出ません。 これだけ見るとどちらでも同じに見えますが、 仮条件が申込期間(需要申告期間)中に引き上げになった場合 に、差が出ます。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る