投稿を報告する

受取証書には定式はありますか?

受取証書には定式はないが,通常は受領した金額または受領物の内容,それを受領した旨の意思表示,受領日,債権者の名称が記載される。 金銭の 受領証 には 印紙税法 によって, 印紙 を貼付することが義務づけられているが,印紙がない受取書も私法上の 効力 は変わらない。 注意を要するのは,受取証書の持参人は法律上特別な取扱いを受けることである。 すなわち,債権者が 代理人 等に受取証書を交付し,その者が弁済者から受取証書と引換えに弁済を受けることがしばしば行われているが,このような受取証書の持参人は 原則 として弁済を受ける正当な 権限 を有するものとみなされる(民法480条)。

受取証書とレシートの違いは何ですか?

受領した物が金銭または有価証券のときには領収書(領収証),物品のときには受取または 受取書 (受取証)と取引上呼ばれることが多いが,その法律上の性格はいずれも受取証書である。 商店から 品物 を購入したときに発行される レシート も同様である。 受取証書には定式はないが,通常は受領した金額または受領物の内容,それを受領した旨の意思表示,受領日,債権者の名称が記載される。 金銭の 受領証 には 印紙税法 によって, 印紙 を貼付することが義務づけられているが,印紙がない受取書も私法上の 効力 は変わらない。 注意を要するのは,受取証書の持参人は法律上特別な取扱いを受けることである。

弁済と受取証書の違いは何ですか?

弁済をした者は、弁済を受けた者に対して、弁済と引き換えに受取証書の交付を請求することができる(民法486条)。 受取証書は債権消滅の証拠となる。 なお、受取証書には 収入印紙 を貼 (は)って債権者が消印することになっているが(印紙税法2条・8条)、これに違反した場合は罰金または科料に処せられるだけで(同法25条1号)、受取証書の証拠力はなくならない。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る