投稿を報告する

内閣府令と省令の違いは何ですか?

内閣府令は、 内閣府 に係る主任の 行政事務 について、 法律 もしくは 政令 を施行するため、または法律もしくは政令の特別の委任に基づいて、制定される。 内閣府令には、法律の委任がなければ、 罰則 を設け、または義務を課し、もしくは国民の権利を制限する規定を設けることができない(内閣府設置法第7条第4項)。 省令 やかつての 総理府令 とは異なり、 国家行政組織法 12条1項を根拠法とするものではない。 根拠法は異なるものの、 省令 、 デジタル庁令 及び 復興庁令 や、かつての 総理府令 及び 法務府令 と同等の位置づけである。 したがって、法形式上の優劣関係は以下のようになる。

内閣府令で定める事由とは何ですか?

第二十条 令第一条の十三に規定する内閣府令で定める事由は、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として行われる金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めとする。 第二十一条 令第一条の十四第二号に規定する内閣府令で定める事由は、外国政府、外国の地方公共団体その他これらに準ずる者により実施される次に掲げるものとする。 第二十一条の二 法第二条第二十四項第三号の二に規定する内閣府令で定めるものは、その価格の変動その他の事情を勘案して金融庁長官が定めるものとする。 第二十一条の三 令第一条の十八第四号に規定する内閣府令で定める数値は、次に掲げるものとする。 一 行政機関(地方公共団体を含む。

政令とはなんですか?

まず政令とは、内閣の出す法令(国の規則)です。 本来国の規則は国会でしか作ることができません。 しかし内閣のような行政が決まりを作ることもできます。 これを行政立法と呼びます。 もちろんこれは無制限に立法できるわけではなく、憲法や法律の委任(憲法や法律が「この事柄に関しては行政が規則を作って良い」としている)がある場合に行政立法が可能となります。 行政立法とは? 意義や2つの規則を簡単解説 行政立法とは行政が定めた国の規則を指します。 しかし国の規則とは国会の定める法律であり、法律は国会でしか作れないものなので混乱してしまう方がいるかもしれません。

共同省令の法令番号は何ですか?

共同省令の法令番号は、所管する省名を併記して付される。 たとえば、景観行政団体及び景観計画に関する省令(平成16年農林水産省・国土交通省・環境省令第1号)、株式会社日本政策金融公庫法施行規則(平成20年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省令第4号)など。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る