投稿を報告する

確定給付企業年金ってどうなの?

確定給付企業年金は従業員にとってメリットが多い反面、会社側の負担が大きいのも事実です。 給付額があらかじめ約束された制度ではありますが、年金資産の運用や企業の業績が著しく悪化した場合には給付減額の可能性もあり、その影響が退職者等(企業年金受給者)にまで及ぶこともあります。

選択制企業型確定拠出年金って何?

「選択制企業型確定拠出年金(以下、選択制DC)」は、企業型DCの一種です。 選択制DCは、給与の一部を企業型DCに掛金を拠出して将来的に年金として受け取るか、拠出せずに毎月の給与として現金で受け取るかを、労働者が選べる制度です。 選択制DCを導入する場合、まずは給与の一部を前払い退職金手当やライフプラン手当(名称は自由)などに置き換えて再設計します。 今回は「ライフプラン手当」と仮称します。 企業型DCに加入しない選択をした労働者には、そのままライフプラン手当として給与を支払います(図のA)。 労働者が企業型DCを選択した場合は、ライフプラン手当の一部(図のB)もしくは全額(図のC)を事業主掛金とし、差引額を給与として支払います。

確定給付企業年金と確定拠出年金の違いは何ですか?

確定給付企業年金は、給付要件が比較的易しく、一定条件を満たせば 中途退職時にも 退職一時金が給付されます。 つまりは転職がしやすく、柔軟なキャリア設計が可能です。 一方、確定拠出年金は、受給要件に60歳以上という年齢制限があります。 老後資金以外の幅広いニーズを満たせるのは、確定給付企業年金です。 「選択制確定給付企業年金」を導入した場合、加入者は「選択給」の全部または一部を退職金掛金に充てられ、その分課税対象でなくなることから、所得税や住民税、社会保険料などの負担軽減につながることになります。 確定給付企業年金は、原則として厚生年金保険の被保険者であれば加入でき、一般従業員のほか、経営者や役員なども加入可能です。

確定給付企業年金と退職一時金の違いは何ですか?

確定給付企業年金に代表される企業年金が退職一時金と異なる大きなポイントは、「外部積立」と「平準的な掛金拠出」の体制が整うことにあります。 退職一時金制度の場合、事前積立ての義務がないため、計画的な資金準備・保全が行われていないケースもあり、企業の倒産時などにおいて十分に退職金が支払われないことがあります。 しかし、企業年金制度を採用することにより、毎月の給料等と合わせて企業年金の掛金を人件費として織り込み、計画的に拠出・積立てを行うことができます(資金準備の平準化)。 確定給付企業年金は従業員にとってメリットが多い反面、会社側の負担が大きいのも事実です。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る